年中行事一覧

年を通じ、様々な年中行事があり、全国の神社でも様々な祭典が執り行われています。
峯ヶ岡八幡神社のご祭神の神徳を称え、感謝を捧げる一年に一度の神事例大祭は、毎年9月15日に執り行われます。

毎月1日・15日月次祭
毎月1日・15日 月次祭

氏子崇敬者の皆様、国家の繁栄、安泰、国民の幸せと世界の平和を祈願する神事です。

1月1日歳旦祭
1月1日 歳旦祭

年が明ける午前0時に、太鼓の合図とともにその年の安泰を祈念する神事です。

2月3日節分祭
2月3日 節分祭

節分に災厄を祓い、福を招く神事です。
境内にて、午後2時30分より豆まきを行います。豆をまき、お菓子やみかんなどを撒きます。ぜひご参加下さい。当日はなるべく車でのご来場はご遠慮下さい。

2月25日祈年祭
2月25日 祈年祭

穀物の豊作と、国家の安泰を祈念する神事です。

7月1日夏越の大祓
7月1日 夏越の大祓

半年間の罪穢れ(つみけがれ)を祓い清める神事です。茅の輪をくぐり、穢れを祓い、残りの半年の安泰を祈念します。午後5時より行います。

9月15日例大祭
9月15日 例大祭

峯ヶ岡八幡神社のご祭神の神徳を称え、感謝を捧げる一年に一度の当社でもっとも重要な神事です。10時30分より斎行いたします。

10月下旬より11月中七五三祝
10月下旬より11月中 七五三祝

古くは髪置、袴着、帯解と言われ、髪置は3歳になって髪を伸ばし始め、袴着は5歳の男子が袴をはく時期、帯解は7歳の女子が着付け紐を取り去り初めて帯を着用するための祝いの行事です。
現在の七五三は、これまでの無事に成長したことを感謝し、今後も無事に立派に成長するよう祈願します。

11月24日新嘗祭
11月24日 新嘗祭

新穀を神前にお供えして、収穫に感謝する神事です。

12月31日師走大祓
12月31日 師走大祓

新年を迎えるにあたり、一年間の罪穢れを祓い清める神事です。午後3時に斎行します。